ダイビングやシュノーケリングのメッカとして有名なバリ島東部のアメッド滞在は最低2泊がオススメ。
喧騒とは無縁の穴場リゾートの楽しみ方を【ホテル】【レストラン】【アクティビティ】の項目でまとめて紹介します!!写真多めです!!
アメッドはバリ島のこの辺にあります↓↓
南部リゾートエリアから約2時間半のところにある港町といった雰囲気。
青く凪いだ海と丘の向こうにそびえ立つアグン山を眺めることができます。
南部リゾートのような賑やかさはありませんが、ダイバーには人気の街となっているようです。

アメッドまでの道中の景色。ライステラスが目に優しい。
休憩も交えておよそ3時間のドライブ、お腹も空いてきましたがまずはホテルからチェックしていきたいと思います(^^♪
ヒッピー感漂うホテル【グッドカーマバンガロー】
アメッドのホテルはシュノーケリングやダイビングに便利な立地に点在しています。メインストリートを挟んで山側にもビーチ沿いにもたくさんのホテルがありますが、こども連れ旅行となるとビーチ遊びは必須!!こども達だけで遊ばせておいても安心、ママ達はのんびり過ごせるビーチ側のホテルに滞在します!!
今回の滞在先はコチラ↓↓
【グッドカーマバンガロー】のヴィラタイプ!!
こちらのヴィラタイプのお部屋は新しく建てられたばかりだそうで、清潔感バッチリです♪
竹製の家具や壁。う~んバリ島っぽい!!
ダブルベッド2台とソファーベッドもあるので家族旅行に持ってこい♪
あまり使う事は無いと思いますが、調理器具完備のキッチンと
青空バスルーム!!お湯の出がキコ家より遥かに上回っていますw
青空シャワー!!
トイレットペーパーも使い放題感。
目の前のプールのその向こうはひたすら緩いカーブの水平線が見渡せます。後ほどここでシュノーケリングを楽しみます♪
こちらはバンガロータイプのお部屋。価格も手頃だしこの南国ヒッピー感が人気で欧米の方達で満室!!
ここのホテルはバリ人の旦那さんと日本人の奥様で経営されていて、レストランにもコロッケやカツ丼などの日本食メニューがありました。釣れたてのお刺身があったら尚イイのだけどなぁ!!
↑↑ちょっと朝寝坊したあとのキラキラ朝日。
↑↑朝日を浴びながら瞑想中のようです。
ここのホテルはわたしのママ友達に勧められて泊ったのですが、部屋も敷地も広く値段もお手頃、一瞬で雰囲気も気に入ってしまったので次回も泊まりたいホテルです♪
↓↓
グッドカーマバンガロー
ホテル周辺のおすすめレストラン3選
旅行中、炊事がないのってホント楽w
そして楽なだけでなく確実に美味しいものを食べたいグルメなあなたに、今回滞在したホテル周辺の特にオススメしたい3件を紹介します♪
①日本人経営のビストロ【アクアテラス】
日本人の奥様とバリ人の旦那さんが営むホテルに併設されたレストラン。山側にあります!
特に美味しかったのはコレ!牛肉のたたき生サンバル添え!!ビールが進んじゃいます~
新鮮でプリプリ柔らかいイカのトマトパスタもシンプル美味し。
シーフードのメニューや、豚カツなんかの日本食メニューが豊富なので、こどもたちもお気に入りのお店になりました♪
②本格バーベキューが自慢のレストラン
2件目はココ【ザ・グリル】!!
可愛らしい店内の作りで、テラス席も広いです。
店名のとおり、グリル料理がオススメ◎焼き加減も絶妙でハーブの効いたジューシーな鶏むね肉のグリル。赤米かポテトが選べます。
↑↑バーガーのパテが肉厚で美味し!手作りソースとチャツネも美味し!!お口の中が肉汁の海状態です。
ワインの種類も多めなのでディナーにおすすめです♪
③リピ確定!洗練されたインドネシアキュイジーヌ【ガランガ】
滞在中、何度も通いたくなってしまう極めつけはココです!!
オーナーがフランスの方だそうで、バリ島の伝統料理をアレンジしたお料理がいただけます。
↑↑まず試していただきたいのがお店自慢のジャムゥ。ウェルカムドリンクとしてショットで出されるのですが、これが今までに飲んでいたジャムゥとはまったく違う衝撃の美味さ!!
これだけ飲みに通いたいぐらい。。。
食材にもこだわっていて、ハーブやスパイスもたっぷり。ヘルシー志向の方もオススメ。
絶対に注文したいのがこのサテリリッ(鶏つくねのサテ)!!サテは、マイルドな辛さの中にもスパイスがしっかり効いていてかつジューシー、添えられた生サンバルもこれまた唸るほどの絶品!!
ナシクニンにもココナッツフレークがたっぷり!!となりの黄色いのはなんとカボチャのポタージュです!!
こどもたちのチョイスはパスタ。ボールたっぷり入っているのでシェアするのが丁度イイ。
↑美味しすぎたのでディナーもココで♪しょうがの効いた甘辛いチキンウィングをビールのアテに。
↑↑マヒマヒのグリルは身がふわっふわ!生サンバルとの相性もバッチリ。
店名の【ガランガ】とはいわゆるガランガルと呼ばれるハーブのことで、ここの生サンバルにたっぷりと使われているのですが、爽やかすぎる香りで癒されちゃうフードって凄い!!
食事の時間は余裕をもって
以上がイチオシの3件です!!今回はホテルの周辺でしたが、少し移動すると他にもお洒落なレストランやローカルワルンもたくさんあるので今後も開拓していきたいです♪
が、土地柄か料理が出てくるのが若干・・・いや、店によってはかなり遅い!!!
間違ったところに入ると1時間以上待たされる可能性大・・・(;^ω^)
なので腹ペコすぎて行き倒れる寸前でレストランに行かないことと、料理はすぐに出せる準備が出来ている状態かを確認してみるといいと思います。

待ち時間にみんなでUNO。
それでも上記3件のレストランは待ち時間は30分前後と記憶していますので、比較的早いかな!!
時間にはゆとりを、ポケットには非常食を持っていると安心です。
お手軽シュノーケリングでアクテビティ
キコ家の次男はアメッドでシュノーケリングデビューを果たしました!
泳ぎに自信のない方もシュノーケリング初心者の方でも安心して楽しめるのがアメッドのビーチ。
潮の流れも波もほとんどなく水温も高め、且つホテルの目の前からビーチエントリー出来ちゃうというこの上ないコンディションなのです。
シュノーケルマスクを持っていなくても、ホテルやビーチでレンタルすることが出来ますヨ。
↓↓それでは天然のアメッド水族館をどうぞ♪
アメッドのビーチは水深が浅いところにも珊瑚があるので、シュノーケリングデビューの次男もリラックスしてお魚たちと泳ぎます。ただ、珊瑚に足がぶつからないように注意してください!怪我をするだけでなく、珊瑚が壊れてしまいます。
アメッドの珊瑚たちは、数年前から海水温の上昇が原因か『半分以上の珊瑚が枯れてしまった』と聞いていたので正直あまり期待していなかったのですが、それでもまだまだ元気な珊瑚にたくさんの魚たちが集まっています。
面白い魚を発見?シュノーケルが得意な長男はひとりでもズンズン潜っていきます。
ビーチでシュノーケリングしていると、ほぼ必ず『ボートで別のポイントまで連れてってあげるよ~』とおじさん達に声をかけられると思います。沈没船が見られるポイントもあるそうなのですが、目の前のビーチで満足していたので今回は利用しませんでした。ボートのチャーター代金も1艇30万ルピア~とか、1家族30万ルピア~など値段もまちまちなので要交渉です。
休憩がてら磯遊び!!
シュノーケリング⇒休憩⇒プール⇒またシュノーケリングと、気が向いたらいつでも海にドボンと入れるのでお手軽すぎるんです。
是非ともアメッドに訪れてほしいと思う理由
アメッドは、日常を忘れる程とにかく静か。やる事と言ったらマリンスポーツを楽しんで、食べて飲んでひたすらのんびりすることぐらい。
ほどよく観光地化されてはいるのですが、自然を活かした古き良きバリ島を感じさせる穴場リゾートなのです。
ホテルやレストランも南部リゾートと比べると値段も安め。1泊でも楽しめると思いますが、普段フル回転している頭や身体をからっぽにするには2泊くらいしてリボーンしたいと感じさせる場所です♪